お知らせ

HOME > お知らせ

技能試験の時の感覚が…

ブログ2018.10.19(金曜日)

先日に決まった3畳の現場

3階建ての葬儀場の改装工事で営業しながらなので、ワンフロア毎に行なっている。

各階に住職さん用の控室があり、着替え用に1畳の畳。

3畳一遍に持っていく事は出来ない様なので一枚毎の作業。

今日は最初の一枚の搬入。

1時間ちょい運転し現場へ。
一畳分の枠に入れる。
畳の技能試験の時みたいな感じだなぁとか思い出す。
スゥーっと入りましたが、必要以上に畳を踏んで(二周回りました)敷き込み完了。

次のフロアは一ヶ月後位みたいです。

もの造りの楽しさを教える先生に

ブログ2018.10.18(木曜日)

今日は畳組合での「手づくりみらい教室」

畳以外にも色々な業種の専門家が集まって体験学習を行います。

小学生に「紋縁」を使う、かなりハードな作品を昔から扱っており「時間内に終わるの?」と不安になりますが、全ての児童が時間内に問題なく終わる。という奇跡が毎回起きています。

そして、今回は給食を頂ける楽しみも😄

その時に「今もミルメークはあるの?」と聞いたら、
「あるよ!」と。

今は液体のミルメークだそうです!
粉末から進化してました!

畳から教わる

ブログ2018.10.17(水曜日)

先月末から今日まで、だいぶ時間がかかりましたがリフォームしながら表替え作業をさせて頂いた現場。

35年前に当店の先代が新畳で入れていました。

年々、先代の現場に出会う事は少なくなりました。

今年は今回が最初だと思います。

そして44枚!!

8畳が3部屋、10畳が2部屋‼︎

「こんなに出会えるなんて!」

仕事をするのが楽しい時間がいっぱいありました。

そして、先代の仕事で教わる事もありました。

 

切込みして畳縁を付けたら簡単ですが、「裏返し」を考えての手間のかかるこの仕事。

自分自身も「畳は永く使って欲しい」と言う考えなので仕上げた仕事を見て自分で想像しながらやってみる。

縫った跡は簡単そうだが簡単でない。

改めて先代は凄いな。と感じる。

良い現場に出逢えて幸せです。

 

掘りごたつ

ブログ2018.10.16(火曜日)

和室に「掘りごたつ」があるお部屋

長年仕事をしていると毎年、冬は畳を外してこたつにしている方はほとんどいません。

新築で楽しみにしていても2~3年でくじけてしまった方がほとんどです。

 

掘りごたつを使っていない方

ずっと掘りごたつのまま

 

に分かれますが使っていない方の方がかなり多いです。

 

今日のお客様は「ずっと掘りごたつのまま」でした。

なので、掘りごたつの部分の畳は張り替えずに。

 

使わないのであれば全然構いません。

 

お座敷でしたら人寄せの時に困ると思うので、お話しはしますが茶の間でしたのでそのままに。

今日のお客様は1帖サイズの掘りごたつでしたから使い易くて使っていたのでしょうね!

 

 

混み合ってきました

ブログ2018.10.12(金曜日)

畳屋さんの仕事は波があります。

それをなるべく平均にしたいので色々動いていますが、秋のこの時期からお正月までにかけてがとても忙しくなります。

今年も仕事が混み合ってきました。

段取りよく仕事を入れて行きたいですが、少しお時間を頂くようになるかもしれません。

ご理解のほどお願いいたします。

浸透しております

ブログ2018.10.11(木曜日)

今日、お見積もりに伺ったお客様

場所的に「webサイト」からかな?と思い伺ったら「折込チラシ」を持っている。

有難いです!

畳表などの今回のお仕事で使う物が決まったら「カード使える?」

「出来るようになりました!」とお話ししたら、「出来るようになったのを見たから」

webサイトも見て頂いたようです。

ありがとうございます!

そして、カードを対応して良かったと感じるひと時でした。

口ござ(クチゴザ)

ブログ2018.10.10(水曜日)

畳は年数が経つ、何回も張り替えをしたら、畳縁の部分が薄くなってきます。

薄くと言っても数ミリ位です。

その数ミリをそのままにしていると仕上がりが良くありません。

 

ゴザを縫い付けて高さ調整をしてあげます。

このゴザ一枚で仕上がりに差が出ます。

畳は永く使う物です。

良い状態を永く使って欲しいです!

口コミ

ブログ2018.10.09(火曜日)

今日、完了したお客様は当店のWebサイトからご依頼して頂きました。

ですが、良く分からない「畳」を初めて頼むのは色々調べても良く分からなかったようです。

Webサイトには異常に安い金額の所もあれば、当店の様な金額が売りでは無い所もあります。

そこで、最後に決め手になったのは「口コミ」

お客様も「決めるのに、あれは大事だよ」と。

いつもお客様に助けてもらっています。

有難いです。

品質の良い畳表を2種類

ブログ2018.10.05(金曜日)

今日、引上げ。明日、敷き込みの現場。

2部屋あるのですが、かなり品質の良い畳表を2種類使って表替えです。

仕事をしていて緊張感もありますが、ものすごく楽しいです。

良い畳表は当然仕上がりも良いです。

明日の敷き込みも楽しみです。

シロアリ被害

ブログ2018.10.04(木曜日)

ここ数年の気候の変化が影響か、シロアリ被害が増えています。

シロアリは稲わらの畳、ボードの畳、何でも食べます。

畳が新しい古いも関係ありません。

本日、シロアリ被害に遭ってしまったお客様の所に伺いました。

新畳に変えるのは1畳だけで住んでいたのは不幸中の幸いです。

畳のお見積・ご相談はお気軽に
現地調査・お見積無料。畳表・畳縁サンプル持参で伺います!

04-7191-0929

日曜・祝日のお問い合わせも大歓迎です

ご相談・お見積 無料
pagetop