お知らせ

HOME > お知らせ

スイカ爆弾にご注意を

ブログ2018.08.09(木曜日)

お盆の時期にはいろいろなお供え物をされると思います。

時期的に「スイカ」もあると思います。

果物をお供えする時には「お盆」などの上に置いて下さい。

畳の上に直接置くのは危険です。

早いと2~3日で腐る場合もあります。

スイカの甘い汁が畳に染み込むとなかなか取れません。

当然、畳にはシミが出来ます。

畳表だけ替えても匂いが取れない場合が多く、新畳に入れ替えになる事があります。

「お盆」に置く。

チョットした事で防げます。

この時期のプチ情報でした。

畳縁 HANA香織ーNo,500

畳縁2018.08.08(水曜日)

昔はこの様な花柄はありませんでしたが、技術が上がり複雑な模様の畳縁もあります。

ピンクの梅の柄です。

キツい色のピンクでは無いので仕上がりも可愛らしくとても評判が良いです。

奥様のお部屋に採用されることが多くあります。

畳縁 暮四季-No、90

畳縁2018.08.07(火曜日)

 

この柄はスタンダードな感じですが、敷いた感じは上品なな雰囲気になります。

和風建築には間違い無く合う畳縁です!

当店でも多くの方に選ばれております。

畳縁 楼蘭ーNo,30

畳縁2018.08.06(月曜日)

不定期になりますが、畳縁の紹介もしていきたいと思います。

今日、お客様に使用したのがこちらです。

黒地ですので、結構目立つ感じになります。

色も多く使われていますので厚めの畳縁になります。

 

 

仕入れ

ブログ2018.08.04(土曜日)

材料の一つ「畳表」

国産の物は9割以上が熊本産になります。
当店は熊本の問屋さんから仕入れています。

畳のお部屋が少なくなってきていますが、畳表を生産している農家さん、生産者さんの数も減っています。

昔は無くなったら注文したら直ぐに届いたのが、今ではそうで無くなりつつあるので、多めに在庫を抱える様にして対応しております。

本日、2種類、126枚の畳表が熊本から届きました!
これから、しばらく表倉庫で寝かせておきます!

大先輩

ブログ2018.08.03(金曜日)

 

昨日と今日で裏返しをさせて頂いた畳は63歳!

年数的には新畳に入れ替えているのですが、物凄く状態が良いのでまだ使えました!

でも、痛みもあるので全ての畳に手直しが必要でしたので時間もかかりました!

藁の畳は手をかけてあげると劇的に良くなるのが良さですね!

ありがとうございました!

暑さ対策しても

ブログ2018.08.02(木曜日)

本日、最高気温が37度の柏市。

いつもはお昼休みしか取っていないのですが、今日はゆっくり3時休憩を取り、仕事中には750㎖入る水筒を2杯飲み干してましたが、仕事終わりに体重を測ると1.8キロ痩せていました。

恐るべしこの暑さ!

皆様もくれぐれも体調管理に気をつけて下さい。

柏地域に当店折り込みチラシ

ブログ2018.08.01(水曜日)

本日、柏地域に当店折り込みチラシが入りました。

夏は畳の上で寝転ぶのがとても気持ち良い季節です!

それが、い草の香りがする新しい畳だったらより良いですよね!

お盆までのご希望の方、だんだん厳しくなっています。

お早めのご注文をよろしくお願い致します。

新畳に入れ替え

ブログ2018.07.31(火曜日)

畳は一生、張り替えで大丈夫と思いの方もいらっしゃいますが、畳本体(畳床)にも寿命があります。

年数で言えば20年~30年と言われていますが、使い方、1階、2階など敷いている所によってもっと長く使える時があります。

使えなくなる原因は畳床が柔らかくなりすぎて、畳表が縫い付けても留らなくなる事。

そうなると、ピーンと畳表を張っても留まらなくてシワが出来てしまいます。

現場での下見では、この様な畳の状態もキチンとチェックして適切な作業を提案致します。

お見積りは無料です。

お気軽にお問い合わせ下さい。

じわじわと

ブログ2018.07.30(月曜日)

松戸地域にした折込チラシ

週明けから少しずつ注文を頂いています!

ありがとうございます!

今回のメインの写真は気に入ってます!

まだお盆休みまで間に合いますよ。

お問い合わせお待ちしてます。

19 / 36« 先頭...10...1718192021...30...最後 »

畳のお見積・ご相談はお気軽に
現地調査・お見積無料。畳表・畳縁サンプル持参で伺います!

04-7191-0929

日曜・祝日のお問い合わせも大歓迎です

ご相談・お見積 無料
pagetop